エントリー一覧

2022/03/17
中央教育審議会に対して、「次期教育振興基本計画」に関する諮問がありました。

2022/02/26
雑誌『社会教育』3月号に「2021年度の社会教育・生涯学習の総括と2022年度の展望」についての記事が掲載されました。
日記・コラム

2022/02/16
文部科学省中央教育審議会生涯学習分科会第115回会議に参加しました。
審議会・委員会等

2022/02/08
文部科学省「中央教育審議会」総会に参加しました。
審議会・委員会等

2022/01/31
「令和の日本型学校教育」を推進する地方教育行政の充実に向けた調査研究協力者会議に参加しました。
審議会・委員会等

2021/12/22
文部科学省中央教育審議会生涯学習分科会に参加し、議事を進行しました。
審議会・委員会等

2021/12/11
文部科学省中央教育審議会の総会に出席しました。
審議会・委員会等

2021/11/05
文部科学省の義本博司事務次官と対話しました。
訪問記録
審議会・委員会等

2021/08/26
文部科学省中央教育審議会第112回生涯学習分科会のオンライン会議に分科会長として参加しました。
審議会・委員会等

2021/07/19
小学館発行『総合教育技術』8・9月号の特集「35人学級で学校は授業はどう変わる?」のインタビューを受けました。
日記・コラム

2021/06/11
「霞テラス」に置かれたベンチにて。
訪問記録

2021/05/31
文部科学省第11期中央教育審議会の生涯学習分科会が開催されました。
審議会・委員会等

2021/04/19
文部科学省第11期中央教育審議会の初等中等教育分科会に参加しました。
審議会・委員会等

2021/03/27
文部科学省主催のオンラインシンポジウム「 『令和の日本型教育』を語る!〜一人一人の子供を主語にする学校教育とは〜」を聴講しました。
審議会・委員会等

2021/03/02
三鷹市の三鷹の森学園コミュニティスクール委員会」が令和2年度「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰されました。
三鷹市

2021/02/20
社会教育士って知っていますか?
日記・コラム

2021/02/18
文部科学省中央教育審議会の法科大学院等特別委員会が「法学未修者教育の充実について 第10期の議論のまとめ」を公表しました。
審議会・委員会等

2021/01/16
中央教育審議会初等中等教育分科会・新しい時代の初等中等教育の在り方特別部会合同のweb会議に参加しました。
審議会・委員会等

2020/12/20
コロナ禍における国公私立大学の学生支援について。
日記・コラム

2020/12/17
政府が公立小学校1学級あたりの児童数上限を引き下げる方針を固めました。
審議会・委員会等

2020/12/04
中央教育審議会初等中等教育分科会のオンライン会議に参加しました。
審議会・委員会等

2020/10/28
文部科学省中央教育審議会初等中等教育分科会特別部会のオンライン会議に参加しました。
審議会・委員会等

2020/10/16
文部科学省中央教育審議会の総会に出席しました。
審議会・委員会等

2020/10/09
文部科学省中央教育審議会初等中等教育分科会が中間まとめを公表しました。
審議会・委員会等